矯正治療というと、高額、期間がかかる、見た目を良くするだけ、というイメージがあるかもしれませんが、それは表面的なことにすぎません。 矯正の治療に関してはもっと深いお話があるのです。そもそも歯並びが悪いと何が良くないのでしょうか。
部屋の掃除にたとえると、きれいに整頓してある部屋は簡単に掃除機でゴミを吸い取ることができますが、散らかっている部屋のゴミは、掃除機で吸おうにもうまく吸い取ることができません。 お口の中でも歯並びが乱れていると、歯ブラシがうまく当たらず、プラークがうまく落ちませんが、歯並びが良くなると、歯磨きもしやすくなるので、プラークをとり易くなります。 プラーク(歯垢)の中には、歯周病菌や虫歯菌がすんでいるので、お口の中にプラークがたくさん残ると、歯周病や虫歯になる危険が大きくなります。 矯正によって歯並びを良くすることで、歯磨きをしやすく、プラークを落としやすい環境を作り、歯周病や虫歯になるリスクを下げることができます。
上の話と関係するのですが、歯並びが悪いと、歯の隙間の間にプラークが残り易くなります。するとそこから虫歯や歯周病になりやすくなります。 削って詰める場合、隙間があまりにも狭かったりすると、器具がうまく入らなかったり、型どりが上手くできなかったりしてよい詰め物が入らないことがあります。また詰め物がうまく入っても、その継ぎ目のところは弱いため(洋服の縫い目のようなものです)、そこにプラークが溜まると虫歯が再発しやすくなります。するとまた削り直しをすることになり、歯の残っている量がだんだん減ってきてしまいます。 歯周病の治療の場合も、歯ぐきに掃除の道具を入れにくいとなかなかうまく治療できないことがあります。 矯正によって、歯並びを良くしておくと、治療しやすい環境になるため、もし虫歯や歯周病になっても、比較的良い結果が得られやすくなります。(もちろんならないのが一番です)
歯並びが良くないと、上下の歯のかみ合わせも悪くなります。 上下のかみ合わせが悪いと、食ベ物を咬むときに歯に無理な力がかかります。 砂浜に杭が打ってあるのを想像してみてください。杭を左右に揺らし続けると周りの砂がなくなってぐらぐらになってしまいます。歯も全く同じで、揺らす力が強すぎると、歯の周りの骨がなくなってぐらぐらになってしまうことがあります。 さらに、歯に無理な力がかかるということは、それを支えているあごの骨に無理な力がかかっていることになります。そのため上あごと下あごをつなぐ関節(顎関節)にも負担がかかり、いわゆる顎関節症の一因ともなります。
これは、おわかりですね。
このように、歯並びが良くないと、それを原因に、虫歯や歯周病が起こり易くなり、かみ合わせや、あごの関節にも悪影響を及ぼします。 ですから、特に子供さんの場合、永久歯に生え換わる時期から、矯正治療を行うことは、将来に起こるかもしれない虫歯や歯周病、かみ合わせの異常などの疾患からお口を守ることにもつながります。予防的な治療のひとつと考えることもできます。 矯正治療はたしかに高額ですが、現在、無くなった歯をインプラントという方法で補おうとすると一本当たり20万から30万円かかります。将来にわたり、少しでも歯を守るために矯正治療を行うことは、金額的なそれだけの価値もあると考えています。
矯正相談 | 無料(要予約) |
---|---|
検査 | 15,000円(要予約、レントゲン、歯の型どり、記録写真、説明) |
施術料 | 300,000円(矯正装置含む) |
調節・観察料 | 3,000円(1か月に一回の通院) |
矯正相談 | 無料(要予約) |
---|---|
検査 | 15,000円(要予約、レントゲン、歯の型どり、記録写真、説明) |
施術料 | ?期矯正から連続の場合 / 350,000円(矯正装置含む) |
?期矯正からの場合 / 750,000円(矯正装置含む) | |
調節・観察料 | 5,000円(1か月に一回の通院) |
矯正相談 | 無料(要予約) |
---|---|
検査 | 15,000円(要予約、レントゲン、歯の型どり、記録写真、説明) |
施術料 | 750,000円(矯正装置含む) |
調節・観察料 | 5,000円(1か月に一回の通院) |
1歯につき4万円
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | × | ○ | △ | × |
〇:9:30~12:30 / 14:30~18:30
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
※休診日・祝日の診療は変更になることがあります。事前にお電話にてご確認ください。